二十四節気暦

( Today : 2025.11.8 Sat. )

画像 
乙巳年丁亥月の節入り

「立冬」 (気節:十月節)

 2025年11月7日(金) 13時4分  ~2025年11月22日 10時36分

二十四節気「立冬」(冬の気立ち初めるをもって立冬)
 11月8日頃。冬の気が立ちはじめるのが立冬。立冬は、秋分と冬至の中間。水始めて凍る。さざんかの花が開く。雨は時雨となる。
 十二支月の亥月のはじまり。十干の壬(みずのえ・陽の水)が巡っています。これは、冬の間に氷や雪によって水が作られるとする考え方から。また、壬とは妊に通じ、種が地中にもぐったり、地中で何かが養われている状態をあらわします。


Photo:SIFCA 執筆:秋月さやか/MoonLABO